
第二回 コールセンター応対品質コンテスト開催 ~お客さまに最適なご提案と新たな価値のご提供を目指して~

昨年に引き続き、コールセンターにご就業されているオペレーター職の皆さまを対象に、「特に!」お客さま対応が素晴らしい方を表彰する”応対品質コンテスト”が開催されました!
今年の応対品質コンテストは・・・
「より多くのオペレーターさんに参加してもらいたい!」
という思いと、
「最適なご提案と新たな価値提供」
に注目して企画し、
「全員エントリー」と、「チャレンジ」という2つの枠を設けました。
🔶「全員エントリー」について
前述の「より多くのオペレーターさんに参加してもらいたい!」
という思いから新設したのが、この「全員エントリー」。
なんと! 91名も参加していただきました🌸
普段のお客さま対応の中から「My ベストログ」を提出して頂き、
1次審査 → 2次審査 → 最終審査
という流れで実施いたしました。
🔷「チャレンジ」について
「チャレンジ」では、
挑戦したい方にエントリーして頂き、普段の対応のベストログによる1次審査の後は、与えられた課題に対応したログをもとに2次審査→ 最終審査という流れで実施しました。
👇👇今年のテーマはこれ👇👇
「 最適なご提案・新たな価値提供 」
「防災グッズ商品」を扱うコールセンターが舞台です。
「防災グッズに関心のあるお客さまからのお問い合わせを受け付け、
対応するとともに、最適なご提案をする」
という課題が出されました。
審査前の準備期間では、対象オペレーターさんとトレーナー(SV・管理者)が一丸となって、防災グッズの知識を身に付け、お客さまからの質問を想定し、最適なご提案を考えました。
結果発表&表彰式
2024年12月19日(木)に表彰式が行われました。
当日は社長、本部長、部長も参加され、とても豪華で盛り上がりのある表彰式となりました。

🥇全員エントリー優勝者表彰
「全員エントリー」は今回が初めて。
91名のなかから選ばれた栄えある初代優勝者は
テクニカルサポートチームの Yさん でした!
おめでとうございます!!
マイベストログが評価されたのは、
「常日頃のお客さま対応の向き合い方」 が評価されたということ。
本当にすばらしいです!
<審査員より>
お困りであるお客さまに対して、
お客さまの状況を想像できている、丁寧で寄り添った対応でした。
電話を切った後のことも踏まえたプラスアルファのご案内もできていて、最後まで気遣いを感じられました。


🏆チャレンジ表彰
エントリー17名の中から選ばれたのは‥‥ 結果発表!
🥇優勝者
栄えある第2回大会優勝者は、
前回ファイナリストのカスタマーケアチームの Wさん でした😊
おめでとうございます!!
<審査員より>
お客さまへの細かい応対や確認ができていました。
声に抑揚があり、感情がのっていていました。
プラスワントークができていて、
商品の差別化トークがとても良かったです。


🥈準優勝

賞状・クリスタルのトロフィー・副賞が授与されました
🥉第三位

SV(管理者)のみなさんに囲まれて📷パシャリ
🎤チャレンジ枠優勝者スピーチ

スピーチ抜粋
本日はこのような場を設けて頂き本当にありがとうございます。
そしてトレーナーの皆さま、お忙しい中沢山の質問を考えてご指導頂き本当にありがとうございました。
私がおりますカスタマーケアチームは、主にアウトバウンドを中心に行っております。
お電話をした時お客さまは、
お仕事中かもしれないし、
外出中かもしれません。
そんな中、
「話を聞いてみようかな」と思って頂けるか。
「今、電話をして良いですよ」と言って頂けるか。
そのためには、
「どのような出だしでお話したら良いか。」
「どのようなご提案をしたら良いか。」 ‥‥
SVさんだけではなく、チーム全員で言葉一つ一つ考えてお電話をしています。
コンテストは「提案力」がテーマだったので、普段からの対応が役立ちました。
今回、私がこのような素晴らしい賞を頂きましたけれども、同じチームのメンバーの誰が優勝してもおかしくないくらい、本当に凄いメンバーが勢揃いしております。
のびのびと仕事をさせて頂いているのも、SVの方が常に「最高!」と盛り上げてくれて、楽しくやらせて下さっているおかげだなと、本当に感謝しております。
これからも、私たちオペレーターの対応で「イッツコムに入って良かったな」とお客さまから思って頂けるように、お電話をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
🎤社長コメント

代表取締役社長
金井 美惠
コメント抜粋
皆さん本当におめでとうございます。
表彰式に参加させていただくにあたり、録音も聞かせていただいたのですが、本当に素晴らしいと思いました。
皆さんのご対応の一つ一つが信頼を重ねるに相応しく、
まさに真実の瞬間の積み重ねだと本当に誇らしく思いました。
どうかこれからも、よろしくお願いいたします。
🎤コンテストを総括して

審査員:スマートライフデザイン本部長 武田浩治
コメント抜粋
審査員として参加させていただきましたが、ものすごく感動したのを覚えています。この感動の理由は、皆さまの日々の努力と繊細な意識の積み上げが、伝わってきたからだと思っています。
今回の審査について、私は実は本当に悩みました。正直全部同じにして、他の方に任せようかなというくらい悩みましたが、審査員という大役を授かりましたので、1点差ずつで順位をつけました。審査が終わって、他の審査員の方の評価を見てみると、ほとんど皆さん私の結果と同じような傾向で点数をつけられていました。
これは何故かというと、本当にオペレーターの皆さんが寄り添った優しい対応をされていて、区別がつかなかった中でも、感じるポイントが審査員皆が同じだったんだなということです。同じ力量のギターでも、何故か心に響くギタリストがいるように…。不思議です。
でも皆さん本当に素晴らしかったです。
お仕事では大変なこともあるかと思いますが、日々切磋琢磨をしながらも、コールセンターの皆さんで励まし合いながら色々な出来事を乗り越えているという話を良く聞きます。それはとても素晴らしいことだと思いますし、是非これからも切磋琢磨していただき、そしてそれが楽しい職場になるように皆さまの努力をお願いしたいと思いますし、そこに本当に敬意を表し感服いたします。
本日は素晴らしい賞おめでとうございます。
皆でイッツコムをより良い会社にして行きましょう。
🎤閉会の言葉

審査員:スマートライフデザイン本部スマートライフサポート部
部長 百瀬秀哲
コメント抜粋
皆さま、おめでとうございます。
私も審査員として参加いたしましたが、
『お客さまがどのようなシチュエーションでお電話されているのか』
ということを想起し、お客さまに寄り添いながら、様々な状況やご意見をヒアリングされていました。
これはオペレーターの皆さんの高い対応力が、自然に根付いて、発揮できているという証で、大変すばらしい事だと思います。
イッツコムがお客さまへ安心安全を提供するのにも、皆さまの力が必要になります。
また、今回のテーマにある「新しい価値」を提供できるような応対をこれからも継続いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

事務局裏方インタビュー
表彰式終了後に、
コンテストを企画運営側した社員の皆さんにインタビューを行いました。
Eさん(スマートライフサポート部 センターインフラチーム)
今年は半年以上前から準備を進め、普段の応対でもエントリーできる
「全員エントリー」を設けたことで、
一気にセンターとしての取り組みに変化したと思います。
信頼を得られるような寄り添った親密な対応が
イッツコムのコールセンターの強みだと改めて感じましたし、
そうあるべきだとも再認識するとともに、
オペレーターの方々一人ひとりに支えられているセンターだなと
実感しました。
次回の開催に向けてまたこれから動き始めます!
Mさん(スマートライフサポート部 カスタマーケアチーム)
私が担当しているカスタマーケアチームが、こうした場で評価されたことに感謝いたします。
何よりオペレーターの皆さんが、この仕事をやっていてよかったと思ってくれたら嬉しいです。
ファイナリストの皆さまはイッツコム全オペレーターの代表です。
皆さんの受賞は仲間の大きな励みであり、全SV管理者の誇りです。
これからもお客さまに、「あなたと話せて良かった。ありがとう。」と
仰っていただけるように、共に頑張りましょう。
Sさん(スマートライフサポート部 イッツコムコンタクトセンター)
第2回の今年は、更に規模を広げて「全員エントリー」を実施したことにより、参加してくださるオペレーターの皆さんが増え、よりコンテストの認知度が高くなりとても良かったと思っています。
私が所属するチームから「チャレンジ」に参加したオペレーターさん達は、
皆で切磋琢磨しながら課題に取り組み、これまで以上に絆が生まれました。
また指導するトレーナーも、オペレーターさんに最後まで並走してくれました。
「来年も参加してみたい」という声もありました。
事務局として、来年もパワーアップしていきたいです。
Sさん(スマートライフサポート部 研修/計数チーム)
今年初めて参加しました。
育休前に夢物語だと思っていた応対品質コンテストを、休んでいる間に実施したと聞いてとても驚きました。
コールセンターのオペレーター業務は「縁の下の力持ち」的な存在で、あまり日の目を見ないというか。
このコンテストによって、
「認めてもらえる、評価される仕事をしているんだ」
と思ってもらえたら嬉しいです。
今日は社長まで来てくださって、会社にとってコールセンターは大切な存在なんだと、とても強く感じました。
去年は「チャレンジ」だけだったので、エントリーするハードルが高かったのですが、今年はMさんの提案で「全員エントリー」をつくったことにより沢山のオペレーターさんが参加することができました。とても良かったと思っています。
オペレーターさんが、ちょっとでも「選ばれるのでは??」と期待したり、自分の応対について振り返ってくれるだけでも、成果だと思っています。
Tさん(スマートライフサポート部 受託業務)
今回も良かったですね。
表彰式には金井社長も参加してくださいましたし!
次回はさらに大きな規模で開催できればなと。
「全員エントリー」もやってみてよかったと思います。
日常の業務を以ってそのままエントリーできたことで、
普段から目立つわけではないけれど相当な実力の持ち主である方をフィーチャーできたわけですから。
これは素晴らしいことだと思います。
来年も良いコンテストをつくっていきましょう。
Eさん(スマートライフサポート部 テクニカルサポートセンター)
皆さまのお陰で、無事開催できて良かったです。
「課題にチャレンジすること」も
「日々の応対でベストを出すこと」も 近道はなく、
1件1件対応してくださっていることの積み重ねなんだと
改めて感じました。
Mさん(スマートライフサポート部 テクニカルサポートセンター)
「全員エントリー」を新設したことにより、
テクニカルサポートセンターからの参加者が増え、
しかもその中から1位になる方が出たということで、
テクニカルサポートの日々の業務を評価してくださったことが何より嬉しかったです。
また今回初めて事務局メンバーとして参加させていただきました。
他チームのログや応対を聞くことがなかなかないので、
そういったことを聞けたことも私自身勉強になりましたし、他チームの応対品質の高さに大変驚きました。
次回以降もオペレーターの方がしっかり評価される形での開催ができるといいなと思っております。
事務局メンバーとして参加させていただき、ありがとうございました。
オペレーターの皆さまの日々の努力と頑張りがあってこそ、
イッツコムのコールセンターが成り立っていることを再確認できた会でした。
これからも、お客さまにとって親密さを感じられるコールセンターであり続けたいと思いますし、そして
自慢できる日本一のセンターを築いていきたいと思います!
来年のコンテストが今から楽しみでなりません😊
昨年度の第一回応対品質コンテスト記事をご覧になりたい方は
下記をclickclick👇👇

イッツコムのコールセンターでは現在一緒に働いてくれる仲間を募集中です!
ご応募はこちらのバナーから!↓↓↓
