見出し画像

コムメシ隊が行く! #9       蓋を開けた時に、ちょっといい気分になれるように… ~曲げわっぱ弁当箱~

こんにちは。
コムメシ隊長のR子です。

💗またまた素敵なお弁当を見つけました💓
😊😊😊

休憩室でとびっきりなお弁当を机に広げている後ろ姿。
あの方は一体 誰!!

そして、いつも通り声を掛けまして、
コムメシの記事をお願いしました。

Mさんのお弁当。

今回も必見!
是非お楽しみください😊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私のお弁当

~蓋を開けた時に、ちょっといい気分になれるように…~

みなさま毎日お仕事お疲れ様です
休憩の時間になると「わ~~~~~い」と嬉しい気持ちになります、
この4月から2年目のMと申します

仕事で大変な時、疲れている時、そうでない時もお昼休憩が何よりも楽しみですよね

お昼休憩といえば、お待ちかねのお昼ご飯!
私は週5日の勤務のうち、
半分は自作のお弁当、
半分は会社で頼める宅配弁当を食しています

お弁当を作る理由は ‥‥

①食べることが大好き
②口内炎ができやすい体質
 外食やコンビニご飯、大好きなのに食べ過ぎるとすぐ口内炎ができるんです、ひどい時は一度に3個くらい

以上のことから週の半分は自作のお弁当を食べるように努力しています

まあ自作と言いつつ、ほぼ詰めているだけですが(^O^)


お弁当作りの秘密兵器


そんな私のお弁当づくりには、なくてはならない秘密兵器が
3つ! あるのです

1つ目 「母のお手製のおいしいご飯の残り物~~!」

実家暮らしなもので、母が作ってくれるおいしい夜ごはんの残りが主役です!
あとは焼くだけ茹でるだけなどの簡単な卵焼きやブロッコリーは、ぱぱっと夜か朝に調理して詰め込んでいます
正直、母お手製の夜ご飯の残りがなくてはこのお弁当は完成しません!
外食などで母の夜ご飯を逃してしまった日も、次の日のお弁当で食べられるので嬉しいですね
また、詰める際のポイントとしては、彩りがよくなるように、
赤、黄色、緑色
をできるだけ盛り込めるようなんとな~く意識しています
だいたい肉、卵、野菜でいい感じに見える気がします
やっぱり蓋をぱかっとしたときに彩りがいいと脳が喜びますね🌷

因みにこんな日もあります、大好物のガパオ!!


2つ目 「曲げわっぱ弁当~!」

母が買ってくれた私の相棒

こ~~~れは本当に皆さんにお勧めしたいです
まずビジュアルが良い、適当なおかずでもいい感じに見せてくれます!
そしてこの木の香りがお弁当の中身をより美味しくさせてくれます…

実はこれ、私が高校生のころから約7年間ほど使っているんです、相棒です

値段は少々お高めではありましたが、7年間という時を経てもなお現役で活躍中ですのでコスパ最強ではないでしょうか…
ちなみに理由は不明ですが汁物もあまり漏れたことありません、凄い!

3つ目 「酵素玄米炊飯器~~!」

なんだか宇宙船っぽくて恰好いいんです

控え目に言って神アイテムです
もちろん白ご飯も大好きなのですが酵素玄米はもっと大好き、
美味しいし栄養満点だし
そんな五穀米を美味しく炊くための炊飯器が父のふるさと納税で、この度我が家にやってきました
しっかり発酵させてくれて、しかも1週間経っても腐らない、むしろ発酵させまくった方が美味しくなります
そんな酵素玄米ライフが始まってからは、
「今日のお弁当ちょっと栄養バランス悪いかも?まあいいか酵素玄米あるし」
とポジティブな気持ちになれます

グッジョブ酵素玄米です


以上!わたしの秘密兵器3点でした

💗家族に感謝

改めて文章にして書いてみると、これら秘密兵器が私のお弁当ライフを豊かにしてくれているのだなと感じました
秘密兵器を提供してくれる実家には、いつも多方面でお世話になっており感謝しています
その気持ちを勝手にnote越しで伝えます、

         💗いつも本当にありがとう!!💗

これからもお弁当を食べて、仕事も健康面も頑張っていきたいと思います~!
(と言いつつ絶賛2つの口内炎様が降臨中です、、なぜ)

拙い文章ですが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました_(._.)_

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

わっぱ。
私も「ちょっといい気分」を味わいたくなりました。
高級品で、なかなか手を出せずにおりましたが、
私も相棒を手に入れようかなぁ。

Mさんのお母さん、
これからも愛情たっぷりな
「夕食の美味しい残り物」を、よろしくお願いいたします💗


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イッツコムのコールセンターでは一緒に働く仲間を募集しています😊
下記から是非ご応募ください!
ご応募はこちらのバナーから!  ⇓ ⇓

過去のコムメシ隊記事#1~はこちらのバナーから!  ⇓ ⇓

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!