両立できる?"推し事"×"お仕事" Vol.3~鉄道・踏切編~
こんにちは!
イッツ・コミュニケーションズ 採用担当のOです🌸
これまで、「両立できる?"推し事"×"お仕事"」と題して、アイドル編と漫才編の2本をお届けしてきました。
早いもので、今回は第3弾をお届けします!!
今回のテーマは…
「鉄道・踏切」です🚃
「鉄道」と一口に言っても、色々な楽しみ方がありますよね。
撮り鉄、乗り鉄、音鉄、時刻表 などなど…
イッツコムのコールセンター内にもいらっしゃいました。鉄道好き。🚃
熱く語っていただきましたので、是非インタビューをご覧ください👀
※掲載写真については、転載許可をいただいております。
■まずは自己紹介をお願いします!
・業務内容:イッツコムカスタマーセンターでの発信対応(ご案内業務)をしています。
・お休みの曜日:シフト制なので固定ではないです。希望休を出せるので自分の予定と調整しやすいのが良いところです!
・何"推し"??:鉄道・踏切です🚃この後沢山語っちゃいます笑
■お仕事との両立方法
ーお仕事との両立はどのようにされていますか?
仕事終わりに旅行に行っています。理由は・・・
早起きが苦手なので、「仕事終わりにそのまま電車に乗って旅行に行く!!」
会社に荷物を持ってきて、自分のロッカーに置いています。
定時で退社して、そのまま駅へGO!
翌朝の電車をめがけて、目的地付近のホテルに前日入りしています。
当日の朝に行くとなると、面倒くさくなってやめてしまう事があるので、前日入りしています。笑
雨天決行(電車が止まらないくらいの天候であれば)です。
最近だと、『JR東日本たびキュン!早割パス(通称:キュン♡パス)』を買ったりしてお得に旅しています。駅にポスターが掲示されているので、そこから情報をゲットしていますよ。
■実際に行って面白かった駅は?
色々ありますが、その中から2つ挙げるとすると…
1つ目は電車が止まらない駅。張碓(はりうす)駅(函館線)です。
元々、海水浴シーズンのみ営業していた駅でしたが、2006年春に閉駅しました。
現在はホームも撤去され、更地状態になっています。
近くには義経隧道の石碑も残されていますよ。
2つ目は、JR博多南駅(博多南線)です。
博多=福岡=九州…ということはJR九州の管轄では??と思われがちですが、この駅はJR西日本の直営駅です。
新幹線車両を使用していますが、書類上は「在来線」。
以前はJR西日本の施設を利用して、改札と出札をJR九州が受託していましたが、2010年4月からは全てJR西日本が管理するようになっています。
新幹線車両ですが在来線なので、特急料金100円+運賃で乗ることが出来ますよ◎
■ハマったきっかけ
ー鉄道と踏切にハマったきっかけは何だったんですか??
制度や仕組みがシステマチックに決められていて、秒単位で動くのを見ていて気持ちいいからです。屁理屈屋な私にとってピッタリな趣味です。笑
あとは全ての制度設計に理由があるのが面白いですね。
例えば・・・特急電車の料金について:特急電車は2時間遅延すると払い戻しになります。
■鉄道・踏切の推しポイント
ー色々推しポイントはあるかと思いますが、「特にここが好き!」というところはありますか?
踏切は制度上、減ることはあっても増えることはなく、名称が街の歴史を深堀りできて興味深いです。
踏切がこれ以上増えないのは、安全上の理由(事故防止)からです。これから新しい線路を作るとなっても踏切は作れず、立体交差になっています。そのため、「消える前に見にいかなくては!」と思います。
※採用担当の補足:グループ会社である東急電鉄が運営する東急田園都市線には現在踏切がありません。長津田駅でJR横浜線と共用していた踏切が最後でした。
踏切は公道でもあるので、無くなる1年前くらいに役所から通知があります。役所のHPやSNSで情報を集めています。
自分は「ここに行った!」「区間全部の踏切を見た!」という収集癖みたいなものを持っているところがあります。笑
ーなるほど…!具体的にお気に入りの踏切はありますか??
「牛乳屋踏切(箱根登山鉄道)」「古代文字踏切(函館線)」「観光道踏切(南武線)」「ノコギリ屋踏切(篠ノ井線)」といった一度見聞きしたら忘れないような変な名称の踏切から、誰が使うんだ?という維持費を払うことが目的と思ってしまう超山奥の踏切まで、ネタは尽きませんよ。
ーインパクトのある名前がついている踏切があるんですね!確かに一度聞いたら忘れられなそうです笑。踏切に行ったら写真撮影もするのですか?
します!そのためにデジタル一眼レフカメラを持って行っています。鉄道・踏切好きとしては欠かせない持ち物ですね。笑
スマホは容量がすぐなくなってしまいますね・・・。旅に行っても、容量をあける方に気が向いてしまうので、デジタル一眼レフで撮っています。
ー他に推しポイントはありますか?
あとは…共感されにくい点(笑)。あ、悪い意味じゃないですよ!!(笑)
基本的に推しポイントについて共感してくれる人は少ないです。自分1人しか追い求めていない感じがしていて、自己満足を極めています。フォロワー数よりもコアな支持者が欲しい感じです。でも、追い求めると奥が深い。これ、何でもそうですよね。
■"推し"を仕事に活かせる場面
ー鉄道と踏切を推していて、お仕事に活かせているな~と感じた場面はありますか?
制度や仕組みを仕事に例え、複雑な内容を体系立ててわかりやすく説明できるように頭の中を組み立てるようになりました。
鉄道は制度と理屈の世界だと思っています。それを自分の言葉でわかりやすく説明しているうちに、会社の制度と仕組みを説明できるようになりました。
コールセンターは電話対応業務なので、「いかにお客さまへ言葉でわかりやすく伝えるか」が重要になってきます。
なおかつ非対面なので、お互いの顔や仕草が見えない分、結論からお話することは意識しています。
■”お仕事”と”推し事”の共通点とは?
ー”お仕事”と”推し事”を両立されているわけですが、両方に共通しているなと思うことはありますか?
趣味全般に言えますが、パズルと一緒で完成(コンプリート)すると嬉しい。それって仕事も同じで、完遂すると嬉しいですね。
ー他にお仕事で嬉しかった瞬間はありますか?
お客さまに「また、あなたに対応をお願いしたい」と言われて、お客さまが自分を推してくれた時も嬉しいです。
■最後に皆さんへ一言お願いします!
旅行会社に就職を検討したほど、旅行に関して知識があると自負しております。鉄道と踏切の知識を踏まえて、ゴージャス旅から超絶節約旅まで、なんでも教えます!
イッツコムのコールセンターはシフト制の仕事なので、平日にお得に旅をすることが出来ますね。
最近だと「ずらし旅(東海道新幹線」)を使って、交通機関「東京(新横浜)~名古屋 名古屋~伊勢神宮」で日帰り2万円(お土産付き)に収めた旅行もしています◎
バスも大好きなので何でも聞いてください♪
■まとめ
今回は「両立できる?"推し事"×"お仕事" Vol.3~鉄道・踏切編~」をお届けいたしました!いかがだったでしょうか??
珍しい踏切の名前を聞くと、調べていくことでその土地の歴史も知ることが出来そうで、気になってきますね🚃
今後もコールセンター内で働く皆さんの"推し活"事情をリサーチしていきますので、お楽しみに!♡
※掲載写真については、転載許可をいただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イッツコムのコールセンターでは、一緒に働いてくださる皆さんを募集しております!
下記記事から、募集要項をチェック&ご応募ください📞